授乳

メデラの搾乳器をミルトン消毒した結果!

メデラ_薬液消毒

記事内のリンクに広告が含まれる場合があります

メデラの搾乳器は多くの分娩施設で取り入れられていて、退院後にも使用する方が多いですよね。

搾乳器は使用後に毎回消毒が必要で、公式からは煮沸消毒が推奨されています。

「毎回煮沸消毒は大変」「薬液消毒はダメなの?」と思いますよね!

この記事では、メデラの搾乳器を薬液消毒したらどうなるのかについて実際の経験を元に解説していきます。

*メデラ社が推奨する消毒方法はあくまでも「煮沸消毒」です

メデラ搾乳器の洗浄・消毒

説明書によるとメデラの搾乳器は「使用後に毎回洗浄する」「1日に1回は煮沸消毒をする」となっています。

「使用後に毎回洗浄する」は当然のことですよね。

「1日に1回は煮沸消毒をする」については「毎回じゃないの?」「1日1回だけ?」と少し驚くことと思います。

メデラ社はスイスの会社なので日本とは文化や習慣、安全基準に関する価値観も異なります。

例えばアメリカでは、哺乳瓶を消毒する習慣はないそうです。

CDC(アメリカ疾病予防センター)は、高温で洗浄・乾燥ができる食洗器を使用すれば哺乳瓶などの授乳用品は消毒する必要がないことを明言しています。

その基準から考えると、1日1回の消毒で済むのであれば煮沸消毒はそんなに負担には感じないですよね。

ただ日本では使用する度に洗浄・消毒することが推奨されています。

毎回煮沸消毒するのはものすごく大変ですよね。

どうして薬液消毒はダメなのか

薬液消毒では、主に次亜塩素酸ナトリウムを使用しています。

次亜塩素酸ナトリウム溶液消毒は、部品の劣化の原因となるため、おすすめしていません。ご家庭では、煮沸消毒をおすすめしております。

引用元:メデラ公式

次亜塩素酸ナトリウムはプラスチックやゴムを劣化させる作用があるため、薬液消毒は公式にはおすすめされていません。

病院では薬液消毒を使用

メデラの搾乳器は多くの産院で取り入れられています。

そして多くの施設で薬液消毒をしています。

実際、私が今まで勤務した3か所の施設すべてで、メデラの手動搾乳器ハーモニーを薬液消毒していました。

学生時代に実習で行った病院でも同様です。

もちろん別の方法を導入している施設もあります。

どうしておすすめされていない薬液消毒を使用するかというと、分娩施設では他の方法が難しいことが多いからだと思います。

院内で煮沸消毒することができなかったり、新生児室に電子レンジがなかったり、災害時のために薬液消毒が一番継続しやすいことなどが挙げられます。

というわけで10年以上メデラの搾乳器ハーモニーを薬液消毒してきた経験から、実際劣化の程度がどれほどなのかお話しします。

ハーモニーはメデラの搾乳器の中でも一番部品が多く、細かい部品も含まれるので、他の搾乳器を使用する場合にも目安になると思います!

破損しやすいパーツ

ハーモニーでよく破損するパーツは、「黄色いさく乳弁」「白い薄膜」「O-リング」です。

使用頻度はまばらなので参考程度ですが、どれも新品で1か月以内に破損することはありませんでした。

黄色いさく乳弁

さく乳弁が破損する時は、接続部が割れて亀裂が入っていることが多いです。

白い薄膜

白い薄膜は購入時に予備が1枚同包されています。

交換目安は1ヶ月ですが、1か月で破れることはほとんどありません。

O-リング

O-リングはとても小さいパーツで、気づくと無くなっていることがたまにありますが、これも毎月起きるものではありません。

O-リングはハンドルの部品の一部なので直接母乳が触れるものではありません。

これまで勤務した施設では、ハンドルの消毒については洗浄のみで済ませる、定期的に消毒する、毎回消毒する、という風に対応は様々でした。

やはり消毒頻度が高いほどO-リングはよく紛失していました。

個人的な考えですが、母乳が直接触れないハンドルに関しては、メデラの取り扱い説明書に準じて毎回洗浄+1日1回の消毒でもいいのではないかと思います。

ただ搾乳中に母乳がついた手でハンドルに触れることもあると思います。

ハンドルも毎回消毒したい場合は、O-リングは洗浄だけにして薬液に浸けないようにするのもいいと思います。

定期的なパーツ交換

公式によるとこれらのパーツは「消耗品」とし、定期的に交換することが推奨されています。

白い薄膜のみ交換目安が1か月と明記してあります。

パーツ商品には、

  • 交換用さく乳弁キット(薄膜6枚 さく乳弁2個 入り)
  •  O‐リング (5個入り)

があります。

定期的な交換が推奨されているので、とりあえずこれらを1つずつ準備しておけば間に合うのではないと思います。

電子レンジでのスチーム除菌

メデラの搾乳器は「クイッククリーン電子レンジ除菌バッグ」という専用の除菌バッグを使用して電子レンジ除菌をすることができます。

「ハーモニー手動さく乳器のハンドル」「電動さく乳器のチューブ」は溶ける可能性があるので電子レンジ除菌はできません。(チューブは洗浄・消毒不要)

この専用バッグは使い勝手がよさそうなので簡単に紹介しようと思います!

クイッククリーン電子レンジ除菌バッグ

  • 一箱5枚入り
  • 1枚20回まで繰り返し使用できる
  • 電子レンジ除菌対応のベビー用品に使用可能
  • 片胸用の搾乳器のパーツが1袋に1セット入る

袋状なので置き場所に困りません。

実家に遊びに行く時などにも簡単に持ち運びができて便利です。

サブの消毒グッズとしてストックしておくのもいいと思います。

使い方

  1. バッグに60mlの水を入れる
  2. 洗浄済みの除菌したいものを入れる
  3. バッグのジッパーをしっかりと閉じる
  4. 電子レンジに入れて加熱する
  5. バッグを開ける前に水切り口から水を切る

加熱時間は1100W以上で1分30秒、800~1100Wで3分、500~750Wで5分です。

電子レンジ除菌は水切りが面倒ですが、ちゃんと水切り口があって使い勝手はよさそうです。

結論

煮沸消毒推奨のメデラの搾乳器を薬液消毒したらどうなるのかについてまとめます。

  • メデラの搾乳器を薬液消毒するとプラスチックやゴムのパーツの劣化が起きるため推奨されていない
  • 薬液消毒を行っても定期的にパーツ交換をすることで問題なく使用できる
  • 消耗品のパーツの販売がある
  • 定期的なパーツ交換は薬液消毒をしない場合でも必要なので、必ずしもコストが余分にかかるとは言えない
  • 劣化の速度は使用頻度や消毒頻度による
  • あくまでも公式では煮沸消毒を推奨

メデラ社では薬液消毒は推奨されていませんので、薬液消毒をする場合には自己責任でということになります。

ただ毎回煮沸消毒するのは大変ですよね。

電子レンジ除菌の専用バッグも含めて、負担が大きくなりすぎないよう消毒方法を検討してみてください!